発酵食 その1(稲藁で納豆作り)
無農薬の稲藁で納豆を作りました。 稲藁には枯草菌(こそうきん)と言われる菌が潜んでいる。これが納豆のもとで稲藁と大豆があれば納豆ができる。らしい。40度程度の環境で2日くらいおくと発酵します。 作り方:稲藁を束にして2つ […]
さとやまで発酵食や自然栽培を学ぶ。
無農薬の稲藁で納豆を作りました。 稲藁には枯草菌(こそうきん)と言われる菌が潜んでいる。これが納豆のもとで稲藁と大豆があれば納豆ができる。らしい。40度程度の環境で2日くらいおくと発酵します。 作り方:稲藁を束にして2つ […]
万能酵母液の材料は無農薬の玄米、塩、黒砂糖、水だけです。 私は青森県の自然栽培で有名な”奇跡のりんご”の木村秋則さんの玄米を使ってます。 <材料>玄米20g黒砂糖65g粗塩7g水200ccペットボトル 500ml 3本、 […]
玄米酵母液(万能酵母液)とは、玄米(胚芽)にいる酵母菌にエサとなる黒砂糖などを呼び出し発酵させたもの。玄米酵母は熱しても死なない、不死の菌と言われています。 酵母は腸内環境を整える善玉菌として働きます。他にも善玉菌として […]
玄米にいる酵母菌を知ったのは4年前。 当時、子供の受験や仕事が忙しく、ココロとカラダがしんどくなりました。せめて子供たちが成人するまでは健康でいたい…という思いで、調べて見つけた治療方法が”腸内環境を整える” […]